会計事務所 大阪 開業 まぐまぐ メールマガジン 経営 支援 医院 歯科医院 病院 診療所 クリニック 社会福祉法人 開院 近畿 関西 兵庫 京都 医療専門 上田公認会計士税理士事務所
上田公認会計士税理士事務所 大阪市中央区 トップページ お問合わせフォーム 事務所までの地図

医院・歯科医院開業と医院経営のヒント(まぐまぐメールマガジン) 上田公認会計士事務所

事務所案内サービス開業アドバイス一般診療所歯科診療所病院社会福祉法人お見積りお問合せ
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント> 2008年8月8日 第64号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>
毎月第2金曜日にお届けいたします。
2008年8月8日 第64号
上田公認会計士事務所発行
――――――――――――――――――――――――――――――
著者へのご意見:uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
ホームページ:http://www.uedacpa.com/index.html
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■「頑張る医院・歯科医院を応援します」―発刊の言葉―
こんにちは、上田久之です。

今回で第64号となります。

私どもは300近くの医療福祉機関様の会計顧問・アドバイザーとして
医療福祉機関経営のお手伝いをしてまいりました。また、200以上の
医院・歯科医院の開業のご支援をさせていただきました。

私どもは300近くの医療福祉機関様の会計顧問・アドバイザーとして
医療福祉機関経営のお手伝いをしてまいりました。また、200以上の
医院・歯科医院の開業のご支援をさせていただきました。

その中でいろいろな問題に直面し、お医者様と一緒に問題を解決
していく中で、様々なノウハウを蓄積してまいりました。

この4月から始まった高齢者医療制度については、行政の対応が後手に回り、
現場での混乱が続いています。

限られた外来の診療報酬だけで長期にわたり安定した収益を
確保するのがだんだんとむずかしくなってきました。

特定健診や訪問診療なども重要な選択肢の一つと言えます。

その延長線上で高齢者賃貸住宅を医療所法人が経営すると
いうのも検討に値するでしょう。

どんな環境においても、成果を出していくのが経営です。

上田公認会計士事務所は
医療専門の会計事務所でコンサルティング力のある事務所として
医院経営に役立つ情報を提供してまいります。

この変革の時代に当たって、私どもが今までに蓄積して
きたノウハウを1人でも多くの医療関係者の方のために
少しでもお役に立てれば幸いです。

私たちは「頑張る医院・歯科医院」を応援します。

上田公認会計士事務所 上田 久之

――――――――――――――――――――――――――――――
<今回の目次>
【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
【次回の無料相談会】
【特典の紹介】
【スタッフ紹介】
【新規開業セミナーDVDのご案内】
【姉妹編メルマガの紹介】
【次回の予告】
【編集後記】
【感想をお寄せください】
――――――――――――――――――――――――――――――
■歯科医院向けセミナーのお知らせ

来る8月30日(土)に歯科医院の院長向けにセミナーを開催いたします。

テーマはずばり!

「歯科医のためのお金を残す方法と増やす方法」

です。

お金を残して増やすのはむずかしいと考えていらっしゃる院長が多いようです。

果たしてそうでしょうか。

物事にはコツがあります。

コツをつかめば意外に簡単だったと言うことはよくあります。

今回はお金を残して増やす方法のコツをお話します。

詳しくは弊事務所のホームページをご覧ください。

――――――――――――――――――――――――――――――
■【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】

<前回の目次>
第29号 「立ち上がり時の増収増患者対策」(8)スタッフの教育訓練
7‐3 スタッフの教育訓練
7‐3‐1 開業コンセプトの反復説明

<今回の目次> 
第29号 「立ち上がり時の増収増患者対策」(9)スタッフの教育訓練
7‐3‐2 チームワークの実習
7‐3‐3 接遇教育
7‐3‐4 患者回しとカルテ回しの予行演習
7‐3‐5 レセコン操作
7‐3‐6 窓口会計の訓練
7‐3‐7 お祝い客の応対
――――――――――――――――――――――――――――――
開業時の一番大事な教育訓練は、開業コンセプトの反復説明と
いうことでした。

そして、院長先生が目指すところをしつこく繰り返すこと。
診療所の理念が血肉となるくらい繰り返し繰り返し伝えること。
飽きても言い続けることが理念を浸透させることになるということを
前回述べました。

さて、新規開業の診療所というのは受付担当、事務担当、看護師も
全員初対面といってよいでしょう。

しかも、経験者もいれば未経験者もいます。以前勤めていた病院や
診療所のやり方に固執して新しいやり方になじめない人もいます。

そういう寄せ集めの集団をチームワークのある集団に変えるためには
共同作業を積み重ねるしかありません。

一番いいのは実戦形式の訓練です。いわゆるロールプレイングです。

接遇のビデオを見せたり講師を呼んで話を聞かせたりすることも無駄
ではありませんが、即効性は期待できません。

接遇の訓練を院長がやるのは難しいでしょう。できればプロを雇って
行うのが望ましいといえます。

簡単そうに見えても意外に難しいのが接遇です。

まず、基本は発声練習、接客用語、お辞儀の仕方、物品の受け取り方と
渡し方などもロールプレイングの中で確認する必要があります。

受付や事務などでは大企業のOL経験者はいい人材が多いといえます。
中には、ワード・エクセルはもちろんのことアクセスまで使える人も
います。また、なんといっても大企業のOL経験者で一番いいのは洗練
されていることでしょう。接遇の基本ができているからです。

さて、診療所におけるロールプレイングとはいわゆる患者回しとカルテ
回しの予行演習のことです。

ロールプレイングではスタッフを患者に見立てて実際にすべての工程を
シミュレーションします。患者役のスタッフは患者になりきって演技を
する必要があります。

また、対応するスタッフの方も本番のつもりで真剣にやることが
ポイントです。

ただし、楽しくやりましょう。
狎れあいにならないように慣れることが大切です。

また、実際に接遇の工程を模擬経験することでいろいろな問題点が見え
てきます。

筆記用具がとりにくい、コピーが使いにくいといった問題点が見えてきます。
それをその都度改善していくことが大切です。

また、患者役のスタッフはいろいろと質問してみましょう。
「待ち時間はどれくらいですか」
「この次はいつ来たらいいのですか」
「領収書をください」
「明細書をください」等々。

思いつく限りの質問をしてみましょう。
くだらないと思えることでも患者になったつもりで質問してみましょう。
そうすると思わず笑いがこぼれたり、思いもつかなかった問題点を発見
したりします。

それがロールプレイングの醍醐味です。

まず、受付をして、保険証を確認して問診表を記入してもらい、診察を
して処置を受け会計をして帰るところまで役割を交代しながら何度も
やります。

受付で特に注意しておきたいのは「薬だけください」という患者の応対です。
医師が診察せずに薬だけ処方した場合、再診料を返金して欲しいと言われた
ケースもあります。

そして、もちろん電話の取り方も練習します。

実際に受話器を持って行います。
電話の応対も意外に難しいものです。

今ではどこに電話を掛けても名前を最初に名乗るのが当たり前になりました。
5年くらい前までは電話を受けた方は会社名は名乗っても名前まで名乗るのは
少数派でした。それが今では90%以上の会社が名前まで名乗るようになって
います。

すなわち、接遇のレベルがこの5年間でかなり上がってきたといえると思います。
今後もこの傾向は続くというより加速すると見たほうがいいでしょう。

前回、東京ディズニーランドと接客レベルを競っている歯科医のことを書き
ましたが、これからは医科も競争が激しくなってきます。

その第一歩が接遇の改善といえるのではないでしょうか。

次に、レセコン操作の訓練が必要です。これに関しては機器メーカーがやって
くれますのが、院長もその内容を把握しておく必要はあります。

また、実際に操作性を確認して業務の流れに支障はないかどうかをチェック
することは必要です。

次に、窓口会計の訓練です。ここは患者接遇の最終工程になります。

特に、最近は領収書の発行や明細書の発行が話題になっていますので、
その対応をしっかりと訓練しておくことが必要です。

「終わりよければすべてよし」ということわざがありますが、逆に終わりで
つまずけば今までの苦労が水の泡になりかねません。

また、診療が終わって最後の会計で待たされることが多いので、その辺の
心配りが必要です。

もちろん会計担当者の応対も大事ですが、待合室にテレビや新聞、雑誌等を
置いてあきさせない工夫が必要です。

最後に、お祝い客の応対です。これに関してはスタッフの中に総務や秘書の
経験者が居れば任せられます。

そういうスタッフが居なければ担当者を決めておくことが必要です。
そして、お祝いの受付簿を作っておきましょう。
後日、礼状を出すときに必要です。
また、お祝いの品物の保管場所も決めておくと便利です。

以上スタッフの教育訓練について述べてきました。

次回からは、在宅医療の立ち上げです。

<続く>
――――――――――――――――――――――――――――――
■8月と9月の無料相談会
8月 2日 (土)
8月 9日 (土)
8月 16日 (土)
8月 23日 (土)
9月 6日 (土)
9月 13日 (土)
9月 20日 (土)
9月 27日 (土)

※午前10時から午後4時まで
大阪市中央区道修町1−7−10 扶桑道修町ビル3F
上田公認会計士事務所にて

――――――――――――――――――――――――――――――
■【特典の紹介】
特典1 下記のガイドブックを無料で進呈!
「Q&A診療所の新規開業ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/present.html

「新医療法人制度への対応ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present02.html

「クリニックの事業承継ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present03.html

「Q&Aクリニックの経営改善のすすめ方ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present04.html

特典2 無料開業相談会実施中!
立地相談(阪神間)、開業準備のタイムテーブル、開業時の税務、
資金調達のポイント、開業後の収支予測 、スタッフ採用のポイント
等の無料相談を平成18年度は無料にて実施中。
詳細は下記をご覧下さい。
→ http://www.uedacpa.com/opensoudan.html

特典3 病医院の経営情報を無料で提供!
無料の簡単会員登録だけで経営のお役立ち情報が手に入ります。
会員登録はこちらから
→ http://www.uedacpa.com/bizup_toroku.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■新規開業セミナーDVDのご案内
2005年2月に大好評で行われました『新規開業セミナー〜成功する
新規開業の条件〜』のDVDを販売することになりました。これから
医院・診療所の開業をお考えのドクターにお薦めいたします。
数量限定の特別版となっておりますので、是非、この機会に
お買い求め下さい。

【特徴】
1、開業に必要なポイントを幅広く網羅。
2、豊富な開業支援の経験を持つ講師陣が分かりやすく解説。
3、テロップ表示で分かりやすくなっております。

【内容】(講師)
1.開演挨拶(上田 久之)
2.新規開業のタイムスケジュール(相松 透)
3.開業好適地選びのポイント(相松 透)
4.診療所設計と建築のポイント(尾崎 敏明)
5.開業計画作成のポイント(田中 猛)
6.資金調達のポイント・銀行のご紹介(梅田 秀樹)
7.スタッフ採用のポイント(坂本 武)
8.開業に関する税務(上田 久之)
9.診療所と介護保険事業(相松 透)
10.閉会の挨拶(上田 久之)
※1〜5…1枚目収録、6〜10…2枚目収録

【仕様】
・DVD2枚組み(180分)
・セミナーレジメ同梱

【価格】
  21,000円(送料、消費税込み)

お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/dvd.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■姉妹編メルマガの紹介
「歯科医院経営のヒント」(創刊日:2005年6月10日)
歯科医院の経営に役立つノウハウを上田公認会計士税理士事務所が
毎月第2金曜日にお届けいたします。
購読のお申し込みはこちらから
→ http://www.mag2.com/m/0000156565.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
【次回の予告】
1、【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
2、【次回の無料相談会】
3、【スタッフ紹介】
4、【セミナー情報】
――――――――――――――――――――――――――――――

【編集後記】
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>もおかげさまで第64号を
迎えることができました。

これも読者の方々のおかげと感謝いたしております。

この4月から診療報酬が3.16%引き下げられましたが、収入を維持
するためには増患と増収が必要です。

開業や増患増収でお悩みの院長は上田公認会計士事務所に
ご相談ください。

300件以上のクリニックを成功に導いてきたノウハウがあります。
土曜日に無料相談会を実施しております。

まずはお電話ください。
06−6222−0030 まで。

患者様と社会生活の向上に貢献できる医業経営を
皆様とともに追求していきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。

※来月から本メルマガを毎月1回(第2金曜日)の発行に変更いたします。
引き続きご愛読を宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
【感想をお寄せください】
このメルマガの内容に関して皆様方のご感想やご意見をお待ちして
います。皆様方と共に成長していくために疑問や質問等どんなご意見
でもいただければとてもうれしく存じます。
――――――――――――――――――――――――――――――
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このメールマガジンは「まぐまぐ」の配信システムで発行しています。
購読解除はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000147969.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
<発信者>
上田公認会計士事務所 上田 久之
大阪市中央区道修町1−7−10 扶桑道修町ビル3F
TEL  06−6222−0030
FAX  06−6222−0038
ホームページ http://www.uedacpa.com/index.html
MAIL  uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※メールマガジンの無断転載・引用はご遠慮下さい

■メールマガジンの登録はこちらからお願いします。
(※登録は無料です。)

メールアドレス:

■メールマガジンの解除はこちらからお願いします。

メールアドレス:

まぐまぐ
『まぐまぐ!』から発行しています。

△ページトップへ

上田公認会計士税理士事務所
事務所案内サービス開業アドバイス診療所歯科医院病院社会福祉法人お見積りお問合せ
ISO表示
上田公認会計士事務所
〒541-0045
大阪市中央区道修町1-7-10
扶桑道修町ビル3F
サイトマッププライバシーポリシーリンク
2004 Ueda Certified Public Accountant Licensed Tax Accountant Office. All Rights Reserved
事務所案内【グループサイトご案内】事務所トップ事務所総合サイト一般企業向けサイト医院開業支援サイト医療機関経営支援サイト社会福祉法人向けサイト公会計サイト公会計ブログ公益法人向けサイト診療所開業ナビ